Classic Outruns High-Tech
Date : 30th September
Venue : Communication Design, Inc.
Sportswear is a space-race
![]() |
Sportswear is a space-race these days, a frenzy of
new technology and manufacturing techniques to make products lighter, stronger,
warmer, and cooler at the same time.
|
ナイキのビジネスでパフォーマンスプロダクト以外の部分は常に日陰の存在だった。マークパーカーは「イノベーションこそナイキ成長の原動力だ。」と公言してきた。しかし皮肉なことにQ1で最も高成長だったのはコンバースだった。しかも、33%という大幅増益を支えたのは売却したコールハンだった。
Innovation is what fuels our growth
![]() |
Nike Chief Executive Mark Parker said on an earnings
call yesterday. “How can we make the athlete faster, stronger,
better and help them push themselves to new levels of performance.”
|
マークパーカーはQ1業績発表会場で、「ナイキプロダクトは常にアスリートと共に進化してきた。ナイキテクノロジーの粋を尽くして彼えらが使用するプロダクトをより軽量化し、堅牢性を高め、保温性を高める一方でクーリング機能を持たせる。そのイノベーションがナイキを成長させてきた」と表明した。
![]() |
Converse is a brand that has been bringing energy and
style to consumers for many years,” Parker said on the conference
call, “and the opportunities ahead are even greater.”
|
しかしQ1の結果、ナイキ売上7%増に対して、コンバースは18%の売上成長になった。コンバースは史上最高の四半期伸びとなったのである。Q1はコールハンとアンブロの売却が完了し、1億1,800万ドルの特別利益も計上された。Q1は33%の大幅増益になったが、コールハンの売却益がなかったら、純利益は前期比横ばいで、非継続事業では赤字計上になっているところだった。
Classic Outruns High-Tech
ナイキの業績をパフォーマンス以外のカテゴリーが支えたのは今回が初めてである。長い間、ナイキのクラシックブランドとカテゴリーは、日陰の存在だった。しかし、遂にクラシックは成長ビジネスモデルとして登場したのである。
9月最後の「Monday Night Sports Club」は、ナイキのニュービジネスモデルと、米国にいよいよ登場した最新のアスレチックスタイルを発表!
*詳細内容は以下のブログも参照ください。